天津飯一人前×絵本十人前
天津飯に今一つしっくりときていない。天津飯と言っても、三つ目…
子どもの表情を読む
ええ顔で振り向いた!絵本を読んでいると喜怒哀楽の子どもの表情…
ぬいぐるみ読み聞かせ
我が家のmonmon、変わらず毎日、平均五冊ペースくらいで絵…
大人だって自己表現!
寒い日々が続くなら、せめて砂蒸しで熱さを表現 子どもたちって…
おすすめ絵本38:『もっかい!』
『もっかい!』 作: エミリー・グラヴェット 訳: 福本友美…
絵本、読み続いてマス
お出かけ~水族館にて~「これが本物のペンギン……だと?」 最…
読み聞かせのコミュニケーションパワー
動物とはコミュニケーションばっちりです(壬生浪風桃太郎) 最…
絵本イベントに参加してみるってこと
やっぱ図書館に涼みにいくかぁ 絵本イベント。例えば、図書館主…
保育園での絵本も、楽しいなぁ♪
絵本だ絵本だ絵本だ絵本だ 我が子monmonは保育園に通って…
一緒に読むことの価値
パンダな読み聞かせ 絵本はある程度文字が読めるようになってき…